山行の記録

2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年


日付 コース 感想 レポ
12月30日 上高岩山〜大塚山・・・・大岳鍾乳洞入口BS〜古里駅 中ノ沢左岸尾根は岩がちの尾根でルーファイがとても楽し
い尾根でした
12月23日 神楽入の峰〜向山・・・・飯尾BS〜余沢BS 牛飼尾根は珍しくマーキングの類が無くとても好ましい尾根
だと思いました。余沢への登山道もとても気持ちが良い。
12月17日 大羽根山〜大羽根山・・・飯尾BS〜浅間尾根登山口 普段と違った風景と南面の尾根で日当たりが良く気持ちよく
歩けた。
12月11日 鷹ノ巣山・六ツ石山・・・・・峰谷BS〜奥多摩湖BS 雪を楽しみに出かけたけど 溶けてドロドロの場所も有りが
っかりでした。
12月4日 雲取山・七ツ石山・・・・小袖P 狙い通り良い天気に恵まれ景色を満喫できた。
11月27日 ミツドッケ・・・・・・倉沢BS〜東日原 岩がちの尾根でルートをあれこれ考えて登るのが楽しい
尾根でした。
11月23日 蕎麦粒山・・・・・・倉沢BS〜川乗橋BS 思いがけず出会った鳥屋戸尾根の紅葉がとても綺麗でした。
幕岩尾根上部の景色がとても楽しかった。
11月20日 鷹ノ巣山・倉戸山・・峰谷BS〜奥多摩湖BS もう自分の定番のコースになったこのコースもう少し紅葉の
時期に歩きたかった。
11月12日 軍刀利山〜景信山・南郷BS〜小仏BS 長尾尾根はやはり秋も良い感じ 笹尾根はこの時期になる
と 葉を落として木々の間から見る景色もやっぱり良いです。
11月3日 ハナド岩・・・・・・倉沢BS〜東日原BS 予定外に歩くことになった見通し尾根 思いのほか紅葉が
綺麗でした。
10月29日 天祖山・ウトウの頭・・・・八丁橋周回 紅葉の時期のこの界隈はやはり良い。大ブナ尾根は急登
が続くけど良い感じの道で楽しく歩けた。
10月23日 月夜見山・・・・・・小河内神社BS〜奥多摩湖BS 御堂指尾根と真光寺尾根を歩く。御堂指尾根は素晴らしい
尾根だと思いましたが とにかく急な登りが続きます。
10月16日 惣岳山・・・・・・・・奥多摩湖BS いつもに比べれば遅い出発になりか良い慣れた道で紅葉
の具合を見に行ってきた。
10月9日 三頭山〜大ムソ山・小河内神社BS〜小河内神社BS 帰り始めて歩いた大仁田尾根は広々とした自然林が多い
気持ちが良い尾根でした。下山の尾根を一つ間違えたけど
しっかり歩けたと思う。
9月28日 ピーク無し・・・・・人里BS〜小河内神社BS 鞘口沢の経路は渓畔林が綺麗で 沢沿いの道はとても良く
お気に入りの一つになりました。
9月18日 千本ツツジ・七ツ石山・・・・峰谷BS〜鴨沢BS 久しぶりに南アの山並みが見れて大満足 やっぱりあの山
並みが見えると嬉しいね。
9月10日 鷹ノ巣山・・・・・峰谷BS〜女の湯BS 新しい靴のお試し山行。靴擦れが出来て散々な登山でした。
8月28日 三頭山・・・・・・・都民の森BS〜笛吹入口BS 三頭山周辺にはお花が意外と多くあって楽しい。
8月7日 川苔山・・・・・・・川乗橋BS〜鳩ノ巣駅 涼を求めて出かけたけど 沢を外れてからの登りが暑くて
辛いこと。
7月17日 南大菩薩・・・・・小屋平BS〜慶徳院BS ちょっと暑いけど前回より花が多くて楽しい。下った道は舗
装された林道歩きが長く 早々に飽きてしまった。
7月9日 雲取山・・・・・・・小袖P 花は少なく 展望もいまいちでしたが それでも石尾根気持
ちよく歩ける。三条ダルミからの巻き道はしっかりしていまし
た。
7月2日 タワ尾根・・・・・東日原BS まだ歩いたことが無かった孫惣谷側の上部水平道を歩いて
きた。雰囲気の良い場所もあり 道が何処まで繋がってい
るのか気になった。
6月29日 笠取山・・・・・・・・・作場平P〜中島川口 笠取の草原は青空と白い雲がとても似合うとても素敵な空
間。こちらにはこんな天気の日を狙って行きたい。
6月26日 槙寄山・三頭山・・・・・・仲の平BS〜深山橋BS 鶴峠〜ヌカザス尾根への巻き道を初めて歩いたが時期的
に面白みが無かった。秋や芽吹きの頃は楽しそう??
6月19日 惣岳山・・・・・・・・境橋BS〜奥多摩湖BS ガスガスで展望は無く 暗い感じでしたが 足元には面白い
花があったりして そこそこ楽しい山行でした。
6月12日 日陰名栗の峰〜七ツ石山・・・・・峰谷BS〜鴨沢 毎年恒例の石尾根のツツジ見 今年はガスが酷く ちょっと
距離を開けるとガスに包まれ はっきりと見えない状態でした。
6月5日 三ツドッケ酉谷山ウトウの頭・・・東日原BS シロヤシオとミツバツツジ そして石楠花と贅沢三昧の山行
でしたが距離が長い。
5月21日 鷹ノ巣山〜倉戸山・・・・・東日原BS〜奥多摩湖BS この時期のシロヤシオはまだまだ気になるところだけどちょ
っとまだ歩いたことが無かったネズミサシ尾根が気になり歩
いてきたが カラ沢尾根と合わさる付近の雰囲気がとても良
かった。そして芽吹きの石尾根もやっぱり良かった。
5月15日 大塚山〜鶴脚山・・・・・・古里駅〜和田向BS 毎年恒例の奥の院のシロヤシオ 今年は豊作で楽しく見る
ことが出来た。新緑も今年は一段と綺麗に見えました。
5月8日 笹尾根界隈・・・・南郷BS〜笹平BS 想像通り長尾尾根の新緑とヤマザクラの景色が素晴らしか
った。
5月4日 御前山・・・・・・・・奥多摩湖BS〜境橋BS 小河内峠のヤマザクラにも間に合い レンプクソウにも出会
えて楽しい山行でした。
5月2日 高水三山・・・・・・古里駅〜御岳駅 久しぶりに高水三山を通しで歩いて見ました。スミレの種類
が豊富で意外と楽しめました。
4月29日 天祖山〜三峰・・・・・・・・東日原BS〜三峰BS 見るべきものも少なく それ程暑くも無いので ロングを挑戦
するには良いだろうと思いでチャレンジしてみました。
4月24日 川苔山・・・・・・上日向BS〜鳩ノ巣駅 アカヤシオを求めて久しぶりの北稜でしたが 自然林が多く
て気持ちが良い尾根道でしたが 生憎の空模様でした。
4月17日 大岳山・鍋割山・・・・・・・白丸駅〜鳩ノ巣駅 春の花を求めて歩いた海沢と尾根道 花が多くて道の雰囲
気も良く楽しい山行でした。
4月14日 大羽根山〜三頭山・・・・奥茶屋BS〜都民の森BS 気になった尾根を登ろうと思ったけど 道路工事で敗退。
結局別な尾根を登りました。
4月10日 大塚山・鳩の巣城山・・・古里駅〜鳩ノ巣駅 毎年春の恒例山行のイワウチワ見物。昨年は膝の怪我で
行きそびれただだったけど 随分環境が変わった感じでした。
4月4日 大羽根山〜土俵岳・・・・森沢橋BS〜上川乗BS 登った尾根は植林が殆どでそれ程変化無く面白みは少な
かった。この界隈ではまだまだ花は少なくちょっと寂しかった
3月30日 軍刀利山〜市道山・・・・南郷BS〜笹平BS 小笹の茂る長尾尾根は何度歩いても飽きることが無いなん
とも色っぽい尾根と感じお気に入りの尾根。
3月26日 鷹ノ巣山〜六ツ石山・・・峰谷BS〜境橋BS 季節はずれの大雪と震災の影響で人出も少なく石尾根でト
レースの無い道を歩けたが 正直きつかった。
3月20日 大塚山〜日の出山・・・・古里駅〜沢井駅 毎年恒例のお花の偵察山行でしたが まだまだ花が無くち
ょっと不完全燃焼でしたが下山は思い通り歩けた。
3月6日 蕎麦粒山・川苔山・・・・・東日原BS〜川井駅 久しぶりに歩いたロングコース。この付近の尾根道は気持ち
よく歩けるが ヨコスズ尾根の落石の嵐には閉口しました。
3月2日 御前山・・・・・・・境橋BS〜奥多摩湖BS やっぱり雪が有る御前山も楽しいね。
2月26日 軍刀利山〜臼杵山・・・・南郷BS〜笹平BS 長尾尾根はやっぱり足元にある笹がとても綺麗で何度歩い
ても良い。臼杵山の展望には驚いた。
2月20日 矢沢林道〜万六尾根・笹尾根・・南郷BS〜上川乗BS この付近でまだ歩いてない道をちょっと探りながら歩けちょ
っと面白い光景にも出会えました。
2月13日 鷹ノ巣山・倉戸山・・・・峰谷BS〜奥多摩湖BS 雪の降った後の青空と言えばやっぱり鷹ノ巣山でしょうとい
うことで向かいましたが考えることは皆同じのようでした^^
2月11日 人形山・・・・・・東日原BS 雪の中の巨樹にお会いしたことが無かったのでちょっと会い
に行って着ました。
2月5日 雲取山・・・・・・小袖P この時期の雲取に登ったことが無かったので雪の具合を見
がてら登ってみました。
1月29日 川苔山と滝巡り・・・・川乗橋BS〜鳩ノ巣駅 凍りついた谷と滝の光景がやっぱり楽しい。ただ足元など
は充分気をつけたい。
1月23日 松生山東尾根と華水の滝・・・・笹平BS〜小岩BS 松生山東尾根は雰囲気が良くこの付近では雑木が一番多
い場所で気持ちよく歩けました。華水の滝はやっぱり良いで
すね。
1月19日 笹尾根・・・・・・南郷BS〜柏木野BS シモバシラが見たくて矢沢林道から笹尾根への道を久しぶ
りに歩いたけど 矢沢林道は随分荒れた印象でした。
1月15日 千本ツツジ・七ツ石山・・・・・・・峰谷BS〜鴨沢BS なぜかの2週連続の赤指尾根 改めて尾根とトラバースの
登山道のコースタイムを比べてみた。登山道の方が早いよ
うだけで体は尾根の方が楽な気がする。
1月9日 千本ツツジ・日陰名栗の峰・・・峰谷BS〜奥多摩駅 三ノ木戸分岐からの道を始めて歩いてみたけどエスケープ
に使うにも良さそうだし バリエーションとして変化を持たせ
られて面白そうと思いました。
1月3日 御岳山・大塚山・・・・・・鳩ノ巣駅〜川井駅 毎年恒例の初詣山行 今年は無事順調に滑り出せた。