深緑〜新緑の鷹ノ巣山・倉戸山  
5/21そろそろ高い所でも緑が多くなって来た様なので 歩いたことが無かったネズミサス尾根を登路に歩いてきました。
「東日原BS」0750→「尾根取り付き」0805→「カラ沢の頭」1012→「鷹ノ巣山」1056→「東の肩」1102-1128→「倉戸山」1238→「奥多摩湖BS」1335

この日は二番バスで東日原へ向かう。バスは超満員で臨時も久しぶりに出た。とはいっても例年この時期は臨時がでるけど 昨年よりは人が少ないのかな??
さて 東日原終点で下車していつものようにストレッチをしていると 後から臨時のバスもやって来て臨時の乗客のほうが先に歩き始めていて 後から追い越しつつ取り付きに向かった。
鷹ノ巣谷を渡ろうと向かった橋は傾き 渡る気がしないので下流側に回りこんで飛び石で渡り 取り付いた。しばらく急で踏み跡も錯綜していて何がなんだか分からないけど さっさと尾根に出れば 尾根の上を辿って行くだけ。しかしこの尾根は 足元に咲く花が少なく 1300m圏付近でチラホラフデリンドウを見かけた他 花は見なかったような。
      
途中植林も見かけるけど 高度を上げてカラ沢尾根と合わさる頃になると 雑木が多くこれまで比較的幼木が多かった木々も立派な木を見るようになりこの付近が一番楽しい場所のようでした。

そして巨樹などを愛でつつ適当に尾根を詰め上げてカラ沢の頭で石尾根に出てしまえばハイウエイのような歩き易い道が続く。

とにかくこの水根山下からカラ沢の頭までの付近は石尾根の中でも とても雰囲気の良い場所でお気に入りの景色が広がっていました。

道脇にオオカメノ木を見たり ハウチワカエデを見たりして ブラブラ歩いていく。

水根山直下で水根山を見上げると ちょっとうんざりするけど道脇にはタチツボ系のスミレがかなり見れた。おかげで急登もあっという間にこなせて 向かっていくとヤマザクラが綺麗に咲いていました。

とりあえずここまで来たのだからと山頂にご挨拶。しかし時間的にも山頂の人はかなり少なくてビックリでした。山頂で写真を一二枚撮れば後はさっさといつものランチ場に向かう。

このランチ場付近には ちょっとスミレの類を見ることができ ちょっと探しながらブラブラして 日陰を探してランチにした。しかしこの付近鹿の糞が多くてしゃがむのに苦労した。

ラインチを済ませて 榧ノ木尾根に向かう。この尾根は広い場所も有り雑木が多いのでとても雰囲気が良い場所でお気に入りの場所の一つです。

そんな気持ちが良い尾根道もあっという間にフィナーレを向かえ倉戸山に着く。山頂には若者が三名休まれていて 下山は女の湯の方へいかれたようでした。こちらは倉戸口方面に向かい下り いつものように大麦尾根に入るが 今回も通常の場所よりかなり手前から入ってみました。

この尾根はとても広くて進路に注意が必要だが もうこれだけ歩けば 特に気にすることも無く下っていけるが ちょっとうっかりして扉のあるフェンスを行き過ぎてしまったようで直ぐに気がついて引き返し無事に外に出れた。しかしこの尾根今まで大麦尾根としてきたけど 所謂宮内本に拠るとここも榧ノ木尾根のようでした。この尾根の末端のピークを藤蔵山というようです。