鷹ノ巣山・倉戸山
今回はもうおなじみになった峰谷から鷹ノ巣山を目指してみることにした。やはり新しい靴になってからどうも調子が出ないので 標高差があって一番歩き慣れたこのコースでテストを兼ねて歩いて来ました。
コース「峰谷BS0829」→「奥集落」0911→「避難小屋」1039→「鷹ノ巣山」1104→「東の肩の草原」1111-1130→「倉戸山」1241→「見晴らしの丘」1319→「奥多摩湖BS」1335

駅からの峰谷行きのバスは珍しく満員で結局座席をキープできず峰谷まで立ったまま向かった。バスの中ではなぜか英語が飛び交っていて 海外でもなかなかマイナーな南アフリカやナイジェリアなどアフリカの国の観光地のことなどを話し 日本の風景と比べたりしていてそんな会話が楽しく聞きながら向かったのでした。
峰谷で下車したらいつものようにストレッチなどして歩き出すが その間に何人かが先に歩き始めていた。ストレッチを終えて歩き始めれば やはり以前転んで怪我をした膝の調子がいまひとつで 平地を歩いても以前のように歩けないというのは実の所は少し前から気がついていたのでした。そんななかでもこの日は比較的調子が良く登って行けた。
 奥集落に出て再び登山道になり 浅間神社付近ではまだまだ残りの紅葉などがありちょっと脇に逸れたりして眺めたり写真を撮ったりして登って行った。途中のカラマツの植林地では 大分落葉が進んでてい 上部に行くともう冬木立の様相でした。

この日の水場の水は前日雨が降ったにも関わらず水流は弱い感じでした。水を補給して避難小屋の前に出て 稜線を見ると やはりここから見る風景は やっぱり良い感じ。しかしここからの登りが毎度辛く 辛さを紛らわす為に振り向き振り向きして写真を撮りながら登ったり 西の肩の草原で風景を眺めたりして登って行った。

そんなことは毎度のことだけど ここまでの時間を見ると やっぱり調子が良い時と比べて10分近く遅くなっている感じでした。やっぱりこんな感じなんでしょう。山頂では人は少なかったけど 余りゆっくりする気にならないので数枚写真を撮ったらさっさといつもの定位置に向いいつもの場所でランチにした。

ランチを済ませてここの所の定番になっている倉戸山方面に向かうことにした。そういえば随分奥多摩駅まで歩いてないような気がするな・・・でもあちらは歩きでは有るけど楽しみは三の木戸山まで。やっぱりそう考えてしまうと距離は短いけどこちらになってしまうのでした。
榧ノ木尾根は大分葉を落とし落ち葉を踏みしめる感じがとても楽しく快適に歩いていける。途中途中には残り残りの紅葉を愛でて気持ちよく歩いていけるが あっという間に倉戸山についてしまう。

倉戸山から倉戸口方面に下り途中で大麦尾根に取り付いて適当にブラブラ歩いていくと途中には 赤と白のテープがあり それを目標にして殆ど道のような感じになっていた。なるべくテープなどを気にしないで歩こうとしたが 歩きやすいところを探すと直ぐにテープの道を歩くことになってしまって ちょっと歯がゆかった。

快調に下っていくと扉の手前にはなんとカモシカ君が ここに住み着いているようで毎度この付近で目撃する。カモシカ君は少しビビッて居る感じだけど こちらの方に興味も有るようでまじまじと観察しているようでした。