ツツジ見の石尾根  
 6/12 毎年恒例になっているツツジを見に石尾根を歩いてきました。
 
「峰谷BS」0830→「奥集落」0907→「避難小屋」1020-1026→「日陰名栗の峰」1044-1054→「千本ツツジ」1130-1135→「七ツ石山」1154-1213→「ブナ坂」1222→「堂所」1306→「鴨沢BS]1418

峰谷行きのバスに乗車して 峰谷に向かう。最近では毎度になって来たけど このバスも本当に混むようになってきた。この日もこの天気だと言うのに 立っている人はいないまでも 席は埋まっていたようだった。
さてさて いつものようにストレッチをして歩き出す。まずは奥の集落へ向けてショートカットの登山道をせっせと登って行く。奥集落先から登山道に入り浅間神社付近で ヤマツヅジを見るけど もう散ってきていた。その後尾根に乗っかった後のは 散り始めでした。 
      
避難小屋に出て 一息ついたら日陰名栗の峰方面に向かう。この日はガスが濃くて酷い時には10m先も視界がきかなかった。 とりあえずお腹が空いたので いつものようにかなり早い時間だけど 日陰名栗の峰でランチにしたけど 休んでいると寒いこと。そして山頂に向かうと 山頂には パッと見ズミかと思っていたら アズキナシという木に咲く花でした。

山頂から下って行くと ガスで写真に撮っても少し離れていると ご覧の通り ガスですっきり見えません。

近くに寄れた サラサドウダンやズミは ガスの影響が無く写真を撮れた。この時のズミは山頂のズミは花が少なかったけど 山頂東と西のはまずまずの花つきで良かったですよ。

で昨年見かけた ヒメハギの花を探して 足元を見ていたけど 見つけられずキンポゲがそこそこ足元に咲いているだけでした。。

一通り写真を撮ったりしたら 七ツ石山方面に向かう 七ツ石山ももちろんガスに包まれ雲取を望むことは出来ませんでした。バスの時間も中途半端だったけど 適当に時間調整しながら下ればいいやでのんびり下る。途中には ハウチワカエデやミヤマザクラが咲いていた。

下ってブナ坂 ここは人が居てくれたほうが良いんだけど 出発したばかりで 誰も居なくなった。

ブナ坂から適当に下っていき 堂所付近では チチブドウダンの赤い花が凄い花つきでした。