シロヤシオを見に大塚山〜鶴脚山  
5/15 ここ数年恒例になっている奥の院のシロヤシオを見に行って来ました。
「古里駅」0742→「大塚山」0904→「奥の院」1007→「鍋割山」1026→「大岳山」1115→「富士見台」1202→「鶴脚山」1300-1307→「和田向BS」1400

久しぶりに古里駅から丹三郎平の尾根の登山道に向かった。この道は下部こそ植林の中で面白みは少ないけど 足元にはホウチャクソウがちょっと咲いていて 目を楽しませてくれた。尾根の上に出てしまえば雑木が好ましい尾根で 快適に歩いていけます。
      
大塚山からは久しぶりに石尾根方面などの山波がくっきり見えて またまたご機嫌。そして御岳山に向かって歩いて行くと 見覚えのある姿が見えて アッと思えば なんと「奥多摩大好き」のカセージンさんでした。しばらく会話をしながら御岳に向かい 神社に立ち寄ってから行くというカセージンさんとお別れしていくと 足元には今シーズン初のヤマクワガタが咲いていたりしました。

奥の院に向かって 登って行くとあっという間にカセージンさんに追いつかれて 一緒にシロヤシオ鑑賞。ここのシロヤシオの木は立派ですよね〜。やっぱり来年もかな??

この後どう歩くかを決めかねていたけど 適当に歩いて行くと そういえば泉沢に降りるもう一本道が有ったなーで そちらに向かうことにして大岳山を目指しました。途中の登山道も新緑中 気持ちが良い道が続いていました。その中足元には ビックリするくらいのイワカガミが あれには驚いたわ。
大岳山山頂からはかろうじて富士山が見えていたけど いつものように大混雑にうんざりでさっさと後にして久しぶりに南尾根を下った。

馬頭刈尾根も緑が綺麗な道が続いていて 前にも歩いたことが有るはずですけど こんなんだっけかなって思ったり この緑は本当に良かったですよ。ちょっとアップダウンのある道をユルユル歩いて行くと トウゴクミツバツツジが咲き始めていました。

そして 適当に行くとハナド岩のような展望地が有り ちょっとゆっくりした後鶴脚山を目指し こちらで更に休憩。そして後から人が来て 先に行ったところでこちらも歩き始め 下った所から直ぐに泉沢方面に下りましたが この道もビックリなことに 指導標がしっかり設置されていて ちょっと荒れている場所も有るけど 危険な場所もなく下って行けました。