蕎麦粒山・川苔山
日は予定ではタワ尾根界隈を徘徊予定でしたが 何故か向かったのはヨコスズ尾根 汗 東日原でバスを下車すると 何故か皆ヨコスズ尾根だったので つられてしまったようです (笑)
 
「東日原BS」0757→「一杯水避難小屋」0946→「蕎麦粒山」1047-1108→「日向沢の峰」1139→「川苔山」1240→「赤杭山」1355→「古里・川井分岐」1420→「川井駅」1505


ヨコスズ尾根ももう何度歩いたことでしょうね。東日原BSで下車して 他の人につられるようにヨコスズ尾根に向かったのですが この尾根はきついですね。この日はトラバース部分では落石が多くて怖かった。
トラバース部を抜けて 尾根の上に出ると後は快適に歩いていける。
      
避難小屋について空を見上げるとなんとなく良い雰囲気でちょっと眺めるだけでそのまま縦走路を歩いていく。縦走路はしばらくトラバースするような道が続くが場所によっては凍結している場所もありおっかなビックリ歩いていると 秩父方面の眺めが良い場所が有り 遠く上州や日光方面の山並みがずっと続いているのが見える。こういう山並みを見るとたまらなく気分がよくなるね。

今回も浅間峠はパスして蕎麦粒山に向かう。今回も誰も居ない静かな山頂でゆっくりランチにした。下って行く尾根道には雪が無いけど登りになる北側の斜面には雪がかなり有るのが見渡せる。ランチを済ませたらそんな道をせっせと歩いていくわけだが 日向沢の峰からの下りはちょっとおっかなかったな〜。踊平について その先にあるアカヤシオの木々をチェックするとまだまだ花芽は硬く小さいままで 例年ではもっと大きく膨らんでいるけど この様子では今年はかなり遅れそう。

その先雪が増えて歩き難くなるけど場所により雪が殆ど無い場所も有ってそんな場所では快適に歩いていけるが曲ケ谷北峰付近では特に積雪が多くて その先川苔山までもそれなりに雪が有った。川苔山の山頂に着くと大勢の人で賑わい これまで静かだった感じとはうって変わって ちょっとうんざりした。

さて下山はどうするかと思ったけど しばらく川井方面には歩いてなかったのでそちらに向かってみた。赤杭尾根に入るとマンサクが咲いていて この付近でもそろそろ春の足音が聞こえてきている感じだった。

赤杭尾根の上部では雪が多くて滑りやすくておっかなびっくり下山していく。久しぶりに赤杭山にも立ち寄ったりして下って行き川井駅方面に進路をとる。下って行くと前回歩いた時の道とは記憶に大きなずれがあり意外と長く感じた。でも登山口から川井駅までは前回は長く感じたけどこの日はあっという間と言う感じだったのにもちょっと戸惑ったりした。