大塚山・城山
11/4/10 春の楽しみの一つ 毎年恒例になっているイワウチワを見に行って来ました。 春の花が揃って来て楽しい時期になって来ました。
 
コース:「古里駅」0742→「金比羅山」0836-0845→「広沢山」0942→「大塚山」1000→「大楢峠」1124→「城山」1157-1211→「坂下」1257


古里駅で下車して取り付きに向かいます。適当に車道をブラブラ歩いていると こちらに向かっているだろうと言う人は見かけなかったけど 駅にはそれらしき人が居た。途中で滝を見たり 道端に咲く花を見たりして歩いて行った。道に取り付いて歩いているとこの間歩いた時も感じたけど 随分さっぱりした感じ 植林の杉を随分伐採したようでした。神社に着くと とりあえずヒカゲツツジを探すと 先客の人が一つしか咲いてないというからがっかりしていると 結構そこらに点々と咲いているじゃないですか。
      
ツツジ見を済ませば イワウチワの群生地に この辺りも随分環境が変わってきた感じで花が減ったというのが第一印象でした。その先上部にも群生地があり そこでは若者が一人わざわざ咲いている崖地に入り込んで 花は踏むし注意すれば あっそだって まったく!!
不愉快な気持ちになり先に向かいます。広沢山までは急登できついですが 過ぎれば傾斜も緩みあっと言うまに大塚山。天気がいまひとつなので展望は余り無くがっかりですが 花が見れたので^^
富士見園地ではカタクリの群生地が有るけど ここのカタクリはまだ咲くにはちょっと早い感じでした。
裏参道に入りブラブラ下って行くとこちらにもカタクリの群生地が有るけど まだまだと言う感じでしたがスミレの類はちょっと見れました。

ギブシやダンコウバイが満開でまだまだ初春の感じ 全体的に花が遅れているんですね。沢をまたぐ所ではハナネコノメが満開に花をつけていました。

大楢峠から城山に向かう途中の群生地では花が下部だけで上部はまだ花が咲いてなかった。城山に登ってちょっと殺風景だけど ここでランチにしたけど 思えば少し行けば 雑木で明るい場所が有りそちらのほうが良かったような・・・

ランチを済ませ下って行く途中には イワウチワの自生地があり ちょっと見に立ち寄ったりして下って行く。雲仙橋の袂ではミツバツツジが咲き始めていたので 山でも咲くのが楽しみになってきました。