日付 |
コース |
感想 |
レポ |
3月21日 |
三国山〜連行峰・・・・・南郷BS〜柏木野BS |
早春の花を探して恒例の矢沢林道から笹尾根へ。 |
 |
3月18日 |
棒の嶺〜高水山・・・・・上日向BS〜軍畑駅 |
早春の花を探して久しぶりに棒の嶺から岩茸石山の間を歩
いた。 |
 |
3月7日 |
白石山〜真藤ノ峰・・・・御嶽駅〜武蔵五日市駅 |
未踏だった金比羅尾根界隈のピークを踏みに出かけたけど
最後道を間違えてしまった |
 |
3月3日 |
槙寄山・・・・仲の平BS〜笛吹入口BS |
ちょっといろいろ有り反省する日でした。 |
 |
2月26日 |
御前山・・・・御前山登山口BS〜奥多摩湖BS |
湯久保尾根は長いけど なかなか楽しい道でした。 |
 |
2月19日 |
浅間嶺展望台・・・・・上川乗BS〜宮ケ谷戸BS |
上川乗から浅間嶺への道がダラダラで逆にしんどかった。 |
 |
2月11日 |
熊倉山・土俵岳・・・・井戸BS〜下平BS |
熊倉山への登りの尾根の雑木の綺麗だったことと 下平へ
の道の雰囲気が印象的でした。 |
 |
2月5日 |
千本ツツジ・・・・・峰谷BS〜鴨沢 |
思いのほか雪が多く残り苦行の登山となりました 汗 |
 |
2月1日 |
大岳山・鍋割山・・・・白丸駅〜奥多摩駅 |
予想通り凍りついた滝達を見れて大満足。 |
 |
1月29日 |
万六尾根・笹尾根・・・・柏木野BS〜上川乗BS |
やっぱり雪の万六尾根は気持ちよく歩ける。欲を言えばトレ
ースが無ければもっと良い。 |
 |
1月18日 |
惣岳山・岩茸石山・・・・川井駅〜沢井駅 |
ちょっと短時間遊ぶには十分かな この界隈ももう少し。 |
 |
1月14日 |
鷹ノ巣山・倉戸山・・・・・東日原BS〜奥多摩湖BS |
集中山行を企画 無事終えてホッと一息 |
 |
1月8日 |
金袋山・篶坂丸・・・・・・東日原BS |
タワ尾根の美しい森とウトウ沢の渓畔林に感動でした。 |
 |
1月3日 |
御岳山・大塚山・・・・・・鳩ノ巣駅〜川井駅 |
毎年恒例の初詣山行 今年は無事順調に滑り出せた。 |
 |