浅間嶺展望台
今日は久しぶりに浅間嶺に行って来ました。
コース:「上川乗BS」0752→「浅間嶺展望台下広場」0842-0854→「浅間嶺展望台」0856→「小沢BS分岐」0942→「小沢BS]1000


今回出かけたのは 歩いたことが無かった上川乗から浅間嶺と峠の茶屋先から小沢BSへ下るルートを歩くことで出かけたけど 上川乗からの道はダラダラ登りが意外と長く逆にしんどかった。登りきって正面に少し行と 広場があり そこからの大岳の眺めが良いんだけど 以前に来た時より白樺の木が減ったとようで大分雰囲気が変わった。
                        
浅間嶺のピークには行かず展望台だけでここから富士山を眺めたりしてさっさと下ることに。峠の茶屋に向かって歩いていると不思議な氷のオブジェが有り なんだ??と思えば単にホースから水が噴出して出来たものでした。こんなオブジェが出来てしまうのも面白いです。小沢への道に入ると 道はしっかりしていて一部馬頭刈尾根が正面に見えて迫力ある姿が良かった。