仙丈ケ岳

コース
「北沢峠BS」0710→「大滝頭」0806→「小仙丈ケ岳」0851-0855→「仙丈ケ岳」0947-1010→「仙丈小屋1025→「馬の背ヒュッテ」1057→「大平小屋」1222→「北沢峠」1235

奥多摩の山からも見える南アルプスの一座を踏んでみたく出かけてきました。しかし山頂からは奥多摩の山並みを見ることは出来ませんでした。
北沢峠でバスを下車をしたら ほぼその正面の登山口から山に入ります。段差の大きい登山道はリズムがとりずらく 登りにくいが 所々で見る
何合目かの表示が励みになる。
画像の場所が 確か三合目付近だったような











途中とても雰囲気の良い場所が有りました。光の感じが良かったので ここで数枚














ここで五合目 区切りが良いのか ここでおくの人が休憩しておりました。















森林限界間際で振り返ると 甲斐駒と雲海に浮かぶ国師ケ岳方面だと思います。














森林限界を越えると 一気に視界が広がります
この辺りでホシガラスや雷鳥の姿を見たけど生憎距離が有り 写真では撮れませんでした。















こちらは鳳凰三山方面 とんがりはオベリスク?















小仙丈ケ岳 ここのピークだけでも多くの人で
賑わっていました。














小仙丈沢カール

















下のほうは北杜市の町並み 遠く中央アルプス木曽駒方面















やっと見えた仙丈ケ岳山頂はやはり多くの登山客で賑わっている様子が伺える。














山頂はやっぱり混んでいる。
















北岳と富士の背比べ
北岳はやっぱり格好が良いな〜















甲斐駒から鋸岳方面の尾根と奥に八ヶ岳
空も広くて気持ちが良い。















仙丈小屋
ここの水場は 氷がついていた。















これは何の花??
















ナナカマドも赤くなっている。背景は甲斐駒
この辺りの登山道は特に狭くてすれ違いが大変















振り返り見ると素晴らしい
















馬の背 
この辺りまで来ると森林帯に入っている。木々は黄色く色づいている。














馬の背ヒュッテ 
ここも多くの登山客で混みあっていた。















藪沢から甲斐駒を見る。この先しばらく甲斐駒を見ながら下る。ただし岩が多く 歩きにくい。















タチフウロ 
まだ咲き残っていた (@_@)















タカネナデシコ
こちらも咲き残り。















支流から流れ込む滝。
藪沢大滝は本流の滝でこれではない。















タカネトリカブト?
藪沢沿いの道にはいろいろ花を見る。
シーズンにはかなり多そう??














一度沢を高巻きその後樹林帯の急坂を下り 水平道が続くようになると大平ヒュッテに着く。
ヒュッテから登りかえせば 北沢峠