鷹ノ巣山
今日は朝から良い天気で 初冠雪した富士も見たいなーと思い 予定では笹尾根を歩くつもりで居たが 急遽行先を変更して出かけて来ました。しかし残念ながら水場に着いた時には雲が多くなり富士はおろか展望もそれ程楽しめませんでした。
 
「峰谷BS」0830→「奥集落」0911→「避難小屋」1033→「鷹ノ巣山」1056→「鷹ノ巣山肩の草原」1103-1124→「将門馬場」1201-1206→「六ツ石山」1228-1235→「三ノ木戸」1306→「林道」1353→「奥多摩駅」1422
 

大分涼しくなってきたせいか朝の電車はハイカーで混雑して途中駅まで座ることも出来ないほどだった。駅からバスに乗ると行き先は駅からいろいろ別れたとしても随分バスも混んでいた。乗客の殆どは奥多摩湖で下車したのでやはり御前山を目指す人が多いようだ。
峰谷BSでも結構な人が下車したなか単独の女性が特に目を惹いた。そんな人たちを見送り準備をして歩き始める。登山道は奥集落までは植林の中の暗い道がしばらく続き面白みが無い。奥集落を過ぎて再び登山道に入り浅間神社の桟道を過ぎてくると植林も多いものの目を惹く景色もある。
       

順調に尾根を登って行き水場を見るとトイが足され水が登山道に直接流れるようになっていて登山道がグチャグチャになってちょっと歩き難くなっていた。水場から直ぐに避難小屋に到着する。ここからは防火帯の尾根道になり遠くの景色も楽しくなるが 今日期待した青空は僅かにしか残されてなくがっかり。もちろん富士山の姿も見れず残念でした。
                 (浅間尾根を俯瞰)

しかしこの防火帯になってからの道がいつも苦しくなかなか登った気になれない。この日は珍しく下山してくる人と随分すれ違った
             (日陰名栗の峰高丸山方面)     

山頂に着くとすでに数名が休まれていて 日原方面から次から次へと人が登って来られた。混雑する山頂は落ち着かないのでちゃっちゃっと下りにかかる。少し下った鷹ノ巣山の草原でランチにした。
               (山頂からの展望)

この草原で食事をしながらフラフラしていると 僅かに残りのコウリンカとノハラアザミを見ることが出来た。
       (コウリンカ)                  (ノハラアザミ)

水根山から先に行くと石尾根の雰囲気も一変しとても雰囲気のある道になる。この付近将門馬場までの雰囲気はお気に入り。ただもう雲が多くなり殆ど日が当たらずちょっと暗い感じになってしまってちょっと寂しい。
                      

六ツ石山にも立ち寄りちょっとウロウロしていると先ほど峰谷から歩き始めた単独の女性が登って来た。六ツ石山を後にして順調に下って行きお気に入りの三の木戸山に立ち寄ったり 絹笠山にも初めて立ち寄ってみたりして下った。
      (ヤマトリカブト)               (三の木戸山)
                   
林道に出て駅に向かうが 電車の時間を気にしないで駅前でモタモタしていたら電車が出てしまった。