秋のオフ会で大羽根山から浅間峠を歩いてきました。この辺りの標高ではまだまだ紅葉には早く楽しみにしていたカエデがまだまだ緑で残念でした。
浅間尾根登山口BS1000→大羽根山1056-1105→笹ケタワノ峰→丸山→土俵岳1316→浅間峠1357-1405→上川乗BS1440
浅間嶺登山口BSから登山道に入り少しすると雑木が綺麗な林になる。足元には花は少ないがリンドウを見たりして歩いていった。古い様子を知るHgさんやhillwalkerさんはその変わり方に随分驚いていた様子だった。
順調に登りつつ所々で思い思いに写真を撮ったりして歩いていく。大羽根山から御前山 大岳山の眺めは昨年と比べればかなり見劣りするがこれはこれで良い感じだった。
所々で眺めを見たり紅葉した木を見たりして歩いていった。
笹尾根縦走路に出て笹ケタワの峰付近の紅葉の様子がとても良かった。途中雑木の綺麗な林の中で時間も時間で調度良かったのでランチにした。
丸山を過ぎて土俵岳が近くなると再び雑木が綺麗になりちょっと脇に逸れて写真を撮りつつ歩いていけば土俵岳に。ここは植林の中で僅かに顔を出した富士を見ていく。
土俵岳から下り途中とても雑木が綺麗な場所が有るけど 期待していたカエデの紅葉にはかなり早く見れなかった。この日は大勢であれこれ話しながら浅間峠に向かった為かあっという間に浅間峠に到着。バスの時間も気になるので休憩もそこそこに下って行く。
下りの道では所々で花などを見て急ぎ足で下って行った。
少し飛ばしすぎたかバスの時間には余裕を持って下ることが出来たが トイレなど身支度をしていれば時間的に調度良かった。 今日お誘いしていただいた Hgさん 参加されたhillwalkerさん moguさん セキネさん リブルさん一日有難うございました。 |