向山・三頭山
今日は前回昨年の六月に歩き秋紅葉の頃に歩いてみたいと思った 余沢から三頭山へ登ってきました。 
「余沢BS」0805→「向山」0908→「小焼山」0959→「ランチ場」1054-1115→「三頭山」1125-1134→「鞘口峠」1211→「風張峠」1247-1250→「月夜見山」1310→「水窪山」1345→「奥多摩湖BS」1445


余沢BSで下車するのは自分だけだろうななんて思っていたが余沢で下車した人が三名も居た。登山道に入り順調に登って行くとかなり下のほうでも色づいた葉を見るが如何せん日が当たらず写真は撮れず余り写真も撮らずに一気に向山に登りついた。向山から先少し踏み跡が分かりにくい場所があるが少しすると道がはっきりしてくる。その先の穏やかな道すがらで見るブナの木等が本当に良い。
      
鶴峠からの道へ合わさる手前が少し急な階段の道で段差も大きいのでかなり歩きにくい。鶴峠からの道に入ると再び歩き易い道になり快適に歩いていけるが今回は途中ちょっと脇に逸れて小焼山という所にも立ち寄ってみた。そこから下ると雰囲気の良い場所に出た。欲を言えばもう少し色が欲しい。
                 
少し傾斜がきつくなり入小沢の峰近くで富士の展望地が有る。その先にもまたとても雰囲気の良い場所が有り葉の色も良い感じに色づいていた。 

途中岩峰の展望地で展望を楽しみつつ食事をして三頭山西峰を目指すと山頂は予想通り物凄い 人人人。予想はしていたけどこんなに居るとビックリ。

西峰から下り東峰等には立ち寄らず御堂峠から巻き道に入る。下って行くとまたまた色づいた葉を多く見るようになり こちらの森も良い感じでした

しかし鞘口峠までの下りは登りとのすれ違いで思いのほか時間がかかってしまった。鞘口峠を過ぎると滅多に人とすれ違うことが無いがこの日はその先でもかなりの人とすれ違い 人の多さに更にビックリ。でも月夜見第二駐車場を過ぎれば一人きのこ取りの人とすれ違うのみでこちらは静かでした。

小河内峠からの道は通行止めと聞いたので水窪山からそのまま直滑降で下る。恐ろしく急な道だが気持ちよく下って行け久しぶりに最初の分岐から奥多摩湖に下った。南岸歩道はまだ少し紅葉には早いようだが大分色づきは始まっていた。

途中で時間を見るとバスの時間にちょっと余裕が無さそうだったので走ってバス停に向かいバスの定刻時間にバス停に着いたがバスは少し遅れてやってきた。