小菅山・狩倉山
今日予定では日原の奥の方へ出かける予定だったが乗ったバスが事故・・・運転手に聞いたところ時間がかかるとのことだったので 予定を変更して山の神尾根を久しぶりに歩いてきました。
 
「伽藍神社」0812→「小菅山」0916→「狩倉山」1049-1111→「水根沢・倉戸山分岐」1200→「奥多摩湖BS」1340


久しぶりに山の神尾根に取り付き歩くが はじめ植林の枝打ちされた木で道が埋め尽くされ分かりにくい場所もありちょっと戸惑ったが無難に歩けた
      
軌道は斜面が急になり岩がちになると下に下がっていくが それを二度繰り返した。途中なかなか立派な木を見てニンマリ。そして狩倉山直下の渓畔林を見て少し傾斜が増してきたら見覚えのある場所にたどり着き目の前に将門馬場の目印が有った。
                 
狩倉山のピークから石尾根に出て見上げると青空が綺麗。そして一部赤く紅葉した葉ととてもマッチしていてまたまたこれも良い。          

山頂から六ツ石山方面に向かいちょっと岩の上に乗っかるとここから富士山が良く見える。この岩の上はちょっとした穴場。

六ツ石山は先日歩いたばかりなので今日はパス。そのまま縦走路を進み巻き道から水根沢の登山道に向かった。この南面の巻き道もとても良い雰囲気でした。

そして水根沢に下り水根沢林道から奥多摩湖BSまで歩いた。バス停に着けば結構な行列が出来ていてビックリ。ここに向かうまでに水根のBSに向かう人も何人か居たけど バスの超満員にビックリしていたようだった。それにしても奥多摩は人が随分増えたような気がする。やっぱり若いハイカーが増えた影響でしょうね。