奥の院・大岳山
今回は この時期のお楽しみの一つ 奥の院のシロヤシオを見に行ってきました。今年は去年よりは良いけど 一昨年ほどではないが それでも結構咲いている姿を見れて良かった。
 
「古里駅」0740→「鉄塔」0821→「広沢山」0913→「大塚山」0935→「御岳神社」0958→「奥の院」1043-1100→「鍋割山」1119→「大岳山」1203→「大滝」1319-1324→「三つ釜の滝」1341→「白丸駅」1503

鉄五郎新道はもう何度も歩いているので お隣金比羅尾根に向かった。今回の取り付きは7号の鉄塔の巡視道を使い取り付いた。
鉄塔までは少しボサが煩い場所も有るけど 比較的良く手が入っている。鉄塔から先は尾根を辿って行けば良い。この尾根は下部は植林が多くて ちょっと味気ない。でも足元の花が目を楽しませてくれる。

この尾根を登って行くと 途中には丹三郎の登山道と良く似た雰囲気の場所を見てビックリ その付近ではヤマツツジが咲いていた。

途中急登も有るけど 比較的歩きやすく歩いていけるが 少し想像より時間がかかり広沢山にたどり着いた。広沢山から先はもう何度も歩いた道で 適当にフラフラ歩いていると 今まで気がつかなかった分岐の道が有りビックリ そちらもいずれは歩いてみないと。
さてさて 鉄塔が見えたら大塚山までひと踏ん張りでたどり着ける。大塚山を下った先で奥の院を見ると かっこいい尖がり山。

御岳山周辺の喧騒を抜け奥の院に向かう。途中鎖場を見て 僅かに行くとシロヤシオの巨木がある。花つきは今ひとつだが この木はとても立派 また来年楽しみにしようと思う。

さてさて 奥の院の山頂で食事にして少しゆっくりした後 下って行く。 この先でもシロヤシオが見事に咲いていて 他にトウゴクミツバツツジ咲いていた。

鍋割山に立ち寄り 大岳山に向かう。その途中御坂尾根の岩場にイワカガミが咲いているのが見えたのでちょっと立ち寄り見に行った。

大岳山頂は相変わらずの人気ぶり 着いた時間も昼時だった為 余計に人が多い。今回は景色も見ずそのまま通過。その後の下りは岩が多く人とのすれ違いがちょっと大変。海沢への分岐を見て さっさとそちらに入る。尾根を歩いているうちはまだ気持ちが良いが尾根をはずれ急降下になると 余り気持ちが良い道とは言えず 足元も石がゴロゴロしているので ゆっくり下っていると 足元には スミレなど花を見る。

順調に下り 途中倒木で道が塞がれているも 何とか潜り抜けて 歩いていると今年初見のホウチャクソウを見かけた。そこからわずかに下って行くと 水の音が激しくなり 大滝にたどり着く。

大滝からは右岸道を使って いつもの岩を下らず 道を辿ると ネジレの滝より随分下流に降り立った。戻るのも面倒だし 三脚も無いから 余り気にせず三つ釜の滝に行く。ここで少し滝見物をして 林道をテクテク歩いていく。途中やっぱり気になる井戸沢の天狗岩の滝を見ると ヤマツツジが咲いていて 光の具合により随分絵になる感じだった。

ブラブラ林道を歩き 昔道を歩いて 白丸駅に向かった。駅にたどり着くと 駅の時刻表では20分位先まで電車が無いようだったが 直ぐに電車が入ってきて ビックリした。